気象予報士試験は独学で合格できる。
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。
こちらのサイトを訪れているあなたは、これから気象予報士を目指そうと考えている方、すでにチャレンジ中の方でしょう。
気象予報士試験は独学で合格できます。しかし、独学でうまくいかない方、もしくは講座等受講しているのに合格できない方は大勢います。。それは正しい学習方法ときちんとした対策・準備・心構えができていないだけです。
当サイトの主旨
過去問の解説を載せるのは別サイトや業者さんにおまかせして、僕はどんな風に勉強をすればいいのか?という「合格するためのお勉強のやり方」に焦点を当てていきます。もちろん、過去問編では解説も挟みはしますが、メインは過去問の復習をどのように行ったかという点に注力していきます。
「解説を読めば理解できるけど、点が取れない、問題が解けない。」
という現象は学習方法を改善・矯正する必要があります。なかなか実技試験合格を突破できない受験生のみなさんにこそぜひチェックしてほしいです。
気象予報士試験は簡単?対策にかかる時間と費用は?
気象予報士試験は紛れもなく難関試験です。
記念受験の方や高齢者の受験者の割合などを引き合いにだし、「合格率5%といわれてるほど難しくない。」
とおっしゃられている方もいます。
たしかにそれらは事実です。が、決して甘い試験ではありません。
だからこそ、気象予報士試験のスクールは10万近い授業料にも関わらず受講生は絶えず
通信教材でさえ数万円はくだらないものばかりですが、毎年大きな値崩れもせず利用者を募っています。
スクールや通信教材を利用しながら何年もかけて何度も受験して
それでも合格できず4~6回は受験を繰り返すという方が一般的です。
油断は禁物です。
その反面、独学のみの準備で1度の試験で合格するような方もいます。
僕も独学で、1年の準備を行い2度の試験で合格することができました。
購入したものは最低限の問題集と文具類、過去問印刷のためのコピー用紙・インクぐらいです。
2度の試験の受験料20000円を含めても総額30000円ぐらいの出費で済んでいます。
自分にあった計画と学習でしっかり準備して臨めば、時間とお金をいたずらに浪費せずともきちんと合格できる試験でもあります。
学習の仕方がわからない方や学習方法が正しいかわからない方は、ぜひこのサイトを活用してみてください。
1年間どのような計画・方法・準備で独学で0スタートで合格できたのかのエッセンスをできる限り多く残していきます。
合格までの無駄な時間や費用、コストの削減にお役立てください。
記事一覧
サイト内の記事一覧をカテゴリ別においておきます、気になるところから是非チェックしてみてください。
試験対策に関する記事一覧
-
-
【1000時間】気象予報士試験独学合格の学習時間目安
2024/4/13
-
-
【気象予報士実技試験】到達度別の学習・対策【決定版】
2022/1/28
-
-
気象予報士試験対策にかかる莫大な印刷コストを知る
2024/4/13
-
-
【気象予報士試験対策:コスト】独学受験生の節約するとこしないとこ
2024/4/13
-
-
実技試験対策用オリジナル作図問題集販売中!
2024/12/18
-
-
気象予報士試験【専門知識合格】の勉強方法・対策とコツ
2024/4/13
-
-
そら坊オリジナル!一般知識試験対策用オリジナル気象法規問題集販売中!
2024/12/18
-
-
【第61回試験】試験2か月前!学習方法の見直し【学科対策】
2024/3/3
-
-
実技試験解説記事まとめページ
2024/8/8
-
-
実技試験対策用オリジナル作図問題集販売中!
2024/12/18
-
-
【気象予報士試験】時間内に完答するための過去問演習の方法【演習時間の使い方編】
2022/1/28
-
-
【気象予報士実技試験】到達度別の学習・対策【決定版】
2022/1/28
-
-
【第61回試験】試験2か月前!学習方法の見直し【実技対策】
2024/3/3
-
-
実技試験攻略に必須な三大国語力~要約力~
2022/9/24
-
-
実技試験攻略に必須な三大国語力~語彙力~
2022/9/24
初学者向け記事一覧
-
-
サイト管理人そら坊に関して
2024/6/20
-
-
【1000時間】気象予報士試験独学合格の学習時間目安
2024/4/13
-
-
【気象予報士試験】0から実技試験独学合格まで(後半)【そら坊の完全独学合格体験談】
2021/11/12
-
-
気象予報士試験【専門知識合格】の勉強方法・対策とコツ
2024/4/13
-
-
【気象予報士】専門知識学習に向けての心意気
2022/9/24
-
-
一般知識学習に向けての心意気~挫折しないために~
2022/9/24
-
-
【気象予報士試験】学科試験合格までの関門【独学】
2024/3/2
-
-
【気象予報士試験対策 定規】実技試験用!独学合格者愛用アイテム【作図・計測】
2022/1/29
-
-
過去問対策の印刷費用をMAXで節約するための記事【プリント用紙とインク】
2022/4/8
-
-
気象予報士試験対策にかかる莫大な印刷コストを知る
2024/4/13
-
-
第54回試験合否発表と合格者が必ず購入すべきアイテム
2022/1/28
-
-
【1000時間】気象予報士試験独学合格の学習時間目安
2024/4/13
-
-
【気象予報士実技試験】到達度別の学習・対策【決定版】
2022/1/28
-
-
気象予報士試験対策にかかる莫大な印刷コストを知る
2024/4/13
-
-
【気象予報士試験対策:コスト】独学受験生の節約するとこしないとこ
2024/4/13
スマホでご覧の方は画面左上のメニューアイコンから、各記事にもアクセスできます。以下スクショの黒で囲ったところですね。是非チェックしてみてください。
