そら坊の個人指導受講生募集中!詳細ページは➡こちらをクリック 

気象予報士試験にむけて 気象予報士試験に関して 試験に関して 過去試験のデータ

気象予報士試験合格基準・ボーダー推移~第59回まで~

このエントリーをはてなブックマークに追加

第57回試験合格基準発表!!

試験の難易度や平均点により毎回異なる合格基準

気象予報士試験では、試験の難易度や受験生の平均点により、毎回合格基準の調整・変動がある。

原則はご存じの通り以下である。

試験科目満点合格基準
学科試験一般15点11点
学科試験専門15点11点
実技試験100点×2題の200点満点の70%

が、これまたご存じのように、毎回必ずと言っていいほどこの通りにはならない。試験の性質上、ほかの資格試験に比べて一定の難易度で問題を作るのが難しいので仕方のない部分もあるが、この合格基準の調整のせいで、受験生は毎回自身の取れた得点だけでなく、合格基準がどのように調整されるかということにも受験直後は気を揉んでいるのだ。僕自身もそうだった、受験してから合格発表まで、毎日ネットやSNSで合格基準がどうなるかやほかの受験生の手ごたえをチェックして眠れない日が続いた。

このページでは、過去の合格基準の推移を掲載しておくので、なにかの際に参考にしてほしい。

第58回気象予報士試験問題・解答公開~最新試験の合格基準・ボーダーは?~

そしてついに第58回の気象予報士試験の問題と模範解答が公開された。

合格基準は合否発表と一緒に公開なのでまだ未公開だが、過去の統計を使えば推測が経つかもしれないので、過去の基準を改めて眺めてみてほしい。

年度-回(通算)学科一般学科専門実技
R4-2(59)11点以上10点以上65%以上
(※三角定規問題あり)
R4-1(58)11点以上11点以上68%以上
R3-2(57)10点以上11点以上62%以上
R3-1(56)11点以上11点以上65%以上
R2-2(55)10点以上9点以上63%以上
R2-1(54) 11以上11以上70%以上
R元-2(53) 10以上10以上63%以上
R元-1(52) 11以上11以上68%以上
30-2(51)11以上10以上66%以上
30-1(50)11以上10以上67%以上
29-2(49)11以上10以上64%以上
29-1(48)11以上11以上63%以上
28-2(47)11以上11以上68%以上
28-1(46)10以上10以上63%以上
27-2(45)10以上10以上70%以上
27-1(44)10以上9以上66%以上
26-2(43)9以上9以上61%以上
26-1(42)9以上11以上60%以上
25-2(41)9以上10以上64%以上
25-1(40)11以上11以上58%以上
24-2(39)9以上11以上65%以上
24-1(38-2)*再試験11以上12以上71%以上
24-1(38)11以上11以上64%以上
23-2(37)11以上10以上66%以上
23-1(36)10以上10以上62%以上
22-2(35)10以上11以上66%以上
22-1(34)11以上11以上64%以上
21-2(33)11以上11以上,72%以上
21-1(32)11以上10以上64%以上
20-2(31)11以上11以上62%以上
20-1(30)11以上10以上64%以上
19-2(29)11以上10以上67%以上
19-1(28)10以上11以上67%以上
18-2(27)11以上11以上64%以上
18-1(26)11以上11以上64%以上
17-2(25)11以上11以上72%以上
17-1(24)11以上11以上67%以上
16-2(23)10以上11以上67%以上
16-1(22)11以上11以上69%以上
15-2(21)10以上11以上70%以上
15-1(20)11以上11以上66%以上
14-2(19)11以上11以上64%以上
14-1(18)11以上11以上72%以上
気象予報士試験:試験ごとの合格基準の推移 

意外と探しても見つからないものです。

後世の受験生たちの参考にデータとして残しておきます。

過去問対策の時などは、このページをたびたび確認し、自分の実力が合格基準に対してどの程度かを測る指標になるとおもうので、是非このページをブックマークしてください。

対策方法/テキストなどを見直したい受験生へ

上記ボーダーを逐一チェックされている受験生の中で【伸び悩み】・【行き詰まり】を感じる受験生は、以下に各種対策方法等をまとめているのでチェックしてみてください。

そら坊の個人指導

そら坊の個人指導日誌まとめページ

対策方法を見直す

おすすめサービス 一般知識【方法・対策】 初学者用 学科学習 学習効率UP

2023/4/26

そら坊オリジナル!一般知識試験対策用オリジナル気象法規...

おすすめサービス

2023/4/26

独学受験生必須サイト【めざてん】をフル活用しよう!

おすすめサービス スライドショー用 実技【方法・対策】 実技【過去問】 実技学習 過去問活用におけるアレコレ

2023/4/26

実技試験対策用オリジナル作図問題集販売中!

おすすめサービス テキスト・教材・映像授業等一覧 レビュー記事 一般知識【方法・対策】 受験申請前 学科学習 学習効率UP 学習方法・対策 実技【方法・対策】 実技学習 専門知識【方法・対策】 必読記事

2022/1/28

【気象予報士試験対策】通信教材(ユーキャン等)のメリッ...

おすすめサービス スライドショー用 テキスト・参考書 テキスト・教材・映像授業等一覧 レビュー記事 一般知識【方法・対策】 受験申請前 学科学習 学習効率UP 必読記事

2022/9/24

【気象予報士試験学科一般/専門知識対策】文系・独学・初...

おすすめサービス スライドショー用 一般知識【方法・対策】 受験申請前 学科学習 学習効率UP 学習方法・対策 実技【方法・対策】 実技学習 専門知識【方法・対策】 必読記事 記事スライドショー用 試験半年前

2022/7/5

初学者・初心者・リベンジ受験生向け!対策方法の一覧と比...

おすすめサービス テキスト・教材・映像授業等一覧 学習におけるアレコレ 学習効率UP 必読記事 有料記事

2022/1/29

【気象予報士試験対策:有用サイト・無料映像授業】独学受...

おすすめサービス スライドショー用 レビュー記事 受験申請前 学習におけるアレコレ 学習効率UP 必読記事 文房具・アイテム・消耗品に関して 記事スライドショー用

2022/1/28

【便利なAmazonプライム】Amazonプライム会員...

おすすめサービス レビュー記事 一般知識【方法・対策】 学習におけるアレコレ 実技【方法・対策】 専門知識【方法・対策】 必読記事

2022/2/11

【気象予報士試験対策:めざてん】ほぼ無料で過去問対策す...

テキストを見直す

よくわかる気象学実技編

テキスト・参考書 テキスト・教材・映像授業等一覧 テキスト紹介スライド レビュー記事 実技【方法・対策】 実技学習

2023/4/26

【独学合格必須テキスト】~よくわかる気象学《実技編》~...

テキスト・参考書 テキスト・教材・映像授業等一覧 レビュー記事 一般知識【方法・対策】 初学者用 学科学習 学習効率UP 専門知識【方法・対策】 試験半年前

2023/4/26

【気象予報士学科試験対策】独学受験生必須の精選問題集!...

スライドショー用 テキスト・参考書 テキスト・教材・映像授業等一覧 レビュー記事 学習方法・対策 実技【方法・対策】 実技学習

2022/9/24

気象予報士独学合格:実技試験対策おすすめ必須参考書‣読...

テキスト・参考書 テキスト・教材・映像授業等一覧 レビュー記事 実技【方法・対策】 実技学習

2022/1/27

【独学合格必須テキスト】評判の気象予報士実技試験対策お...

スライドショー用 テキスト・参考書 テキスト・教材・映像授業等一覧 テキスト紹介スライド レビュー記事 一般知識【方法・対策】 学科学習 学習効率UP 学習方法・対策 専門知識【方法・対策】 必読記事 記事スライドショー用

2022/2/7

【気象予報士学科試験(一般・専門)対策】最新!おすすめ...

らくらく突破気象予報士かんたん合格テキスト

テキスト・参考書 テキスト・教材・映像授業等一覧 レビュー記事 一般知識【方法・対策】 学科学習 学習効率UP 学習方法・対策 気象予報士試験にむけて 気象予報士試験に関して

2022/1/27

気象予報士試験おすすめ参考書・教材「らくらく突破!気象...

テキスト・参考書 テキスト・教材・映像授業等一覧 レビュー記事 一般知識【方法・対策】 学科学習 学習方法・対策 専門知識【方法・対策】

2022/1/27

【気象予報士試験おすすめ参考書・教材】「読んでスッキリ...

テキスト・参考書 テキスト・教材・映像授業等一覧 レビュー記事 一般知識【方法・対策】 学科学習 学習効率UP 学習方法・対策 実技【方法・対策】

2022/10/31

【気象予報士試験対策おすすめ参考書・教材】テキスト「一...

よくわかる気象学

テキスト・参考書 一般知識【方法・対策】 学科学習 学習効率UP 専門知識【方法・対策】

2022/1/27

【気象予報士試験おすすめ参考書・教材】初心者・独学者・...

このエントリーをはてなブックマークに追加

  • この記事を書いた人

フリーター・そら坊

文系卒の20代後半の理系知識0のフリーター気象予報士。 2019年1月:予備知識0で学習開始 2020年8月:第52回試験で学科試験両科目合格も実技試験で不合格 2021年1月:第53回試験で実技試験も突破し完全合格 現在は気象予報士試験受験生に対し【サイト管理】と【個別指導】で微力ながらバックアップを行っています。 ※メガネはかけておりません、画像はイメージです!※

-気象予報士試験にむけて, 気象予報士試験に関して, 試験に関して, 過去試験のデータ