本日、2021年3月12日
第55回試験の合格者と合格基準点がついに発表されました。
合格者の皆様おめでとうございます。
今回の第55回試験は波乱の多い試験でした。
今後の記録として残していこうと思います。
合格者の皆さんへ
まずは合格おめでとうございます。
無事合格された皆さんは、このサイトやこの記事を読んでいただくことはないでしょう。
が、合格者の皆さんに是非読んでほしい記事があります。
自身の気象予報士試験の合格証明に関してです。以下にリンクを貼っておくのでチェックしてみてくださいね。
第55回気象予報士試験総括
受験者数と合格者数
まず受験者数と合格者数に関してです。
気象業務支援センターが公開した統計によると以下のようです。
合格者数は146名、受験者数は2616名という結果でした。
第54回は2848名の受験者数で、53回試験からの落差はあまりありませんでした。
が、第55回試験は54回試験に比べて受験者が230人も減少しています。
54回試験は夏でコロナ感染者数も減少傾向でしたが、55回試験の頃は【特に東京で】感染者数が増加傾向でしたからね…
受験を取りやめた方も多かったのでしょう。
53回試験と比べると約350人も減少しており、1年で約10%も受験者が減少しています。
【受験料返還申請】&【学科試験免除期間の延長】の措置を活用した受験生も多かったのだと思われます。
合格基準点に関して
合格基準点一覧
今回の試験で最も物議を醸した合格基準点に関してまとめます。
まず、今回の合格基準点を見てみましょう。
比較のために53回から載せています。
試験回数 | 学科:一般知識 | 学科:専門知識 | 実技 |
---|---|---|---|
第55回 | 10点以上 | 9点以上 | 63%以上 |
第54回 | 11点以上 | 11点以上 | 70%以上 |
第53回 | 10点以上 | 10点以上 | 63%以上 |
以上です。
まさかの全科目で合格基準大幅引き下げとなりました。
これは予想できませんでした。
専門知識編で解答速報が割れていた&F塾さんが2問間違えていたのを見て専門が10点になる可能性は多少考えていましたがまさか9点とは…
しかも一般知識も引き下げ
実技も63%と例年の中でも低めの基準となりました。
過去試験の合格基準点一覧をまとめた記事もあるのでチェックしてみてください。
以下にリンクを載せておきます。
専門知識で9点となるのは第44回試験ぶり
専門知識試験で基準点が9点となった最後の試験は第44回試験と11回前の試験です。
そこまではたまに10点があるぐらいでしたので、今回は異例の結果だったとも言えます。
実技試験も63%とかなり低め
学科試験の引き下げに加え、実技試験でも63%とかなり低めの基準となりました。
ネットやSNSでは実技試験難しかった…という声もありました。
が、問題や内容を見た限りでは難問・奇問などは目立たなかった印象なのでここまで下がるとはこれまた予想外でした。
難易度としても平年並み化~やや易と思っていましたので驚きの結果でした。
学科試験免除期間延長による平均点の低下?
今回試験で合格基準点が全体的にガクッと下がった原因は【学科試験免除期間延長】にあるかもしれません。
【学科一部or全免除】のされている受験生は受験生全体の中で見た時にレベル・実力は高い部類にあると推測できます。
そのレベルの高い受験生が受験を見送り、初受験や免除なしの受験生の全体的な割合が増加したことで、受験生全体のレベルが例年より相対的に低くなり平均点が下がった可能性があります。
決して今回の受験生一人一人を馬鹿にしているわけではありませんよ。
気象予報士試験は、元々いろんな事情・状況・目的の受験生がいる試験ですし、受験生全体の話をしているだけです。
上記より、申請者数3656人に対して受験者数は2616人と1040人も受験を取りやめています。
第54回試験では3583人➡2848人と735人なので、第54回試験に比べ1.4倍も受験を取りやめた受験生がいることになります。
試験回数 | 学科:一般知識 | 学科:専門知識 | 実技 |
---|---|---|---|
第55回 | 10点以上 | 9点以上 | 63%以上 |
第54回 | 11点以上 | 11点以上 | 70%以上 |
第53回 | 10点以上 | 10点以上 | 63%以上 |
更に、前回第54回試験は合格基準点が高く、平均点の高い試験でしっかり合格基準点をとったハイレベルな受験生が一気に撤退したことになります。
ただの憶測にはなってしまいますが、これらを踏まえて問題の難化による平均点の低下というよりも受験生全体のレベルの変化による平均点の低下の方が合格基準点引き下げに寄与しているんではないかなと分析しております。
合格率5%を維持するための基準点引き下げ
上にまとめた理由から、全体的に合格基準点が下がった原因が推測できます。
- 【そもそも実技試験を採点してもらえる受験生】の母数が少なかった
- 合格率5%を保つために、学科試験の基準点引き下げを行い実技試験採点者数を増やす必要があった。
- 【学科試験合格基準点の大幅な引き下げ】により【実技試験の平均点も下がった】
- 例年であれば合格基準点に届かなかった学科試験受験生の実技試験の参入により、実技試験の平均点が下がり合格基準点も下がった。
あたりが原因だと思います。
試験の性質的に難易度を一定にすることが難しいため、調整のしやすい合格率を目安にするしかありません。
合格率5%前後に合わせなければ、過去の受験生に対して不公平になってしまいます。
軽めの基準点引き下げ・調整で合格率が4%や3%になってしまうよりも
5%の合格率を目指してしっかり基準点引き下げを行ったのだと思います。
第56回気象予報士試験はどうなる?
第56回気象予報士試験は合格基準点が高くなる?
第55回試験の結果を見て、第56回試験は次のようになるんではないかと思います。
もちろん実際の試験問題の内容・難度によります。
なので、現状推測できる材料からの予想になりますのであしからず。
- 実技試験は合格基準点が高くなる。
- 学科免除期間を延長した受験生のリターンによる実技受験生の全体レベルがアップ
- 第55回試験で合格基準点が下がったことによる学科試験免除者の増加
学科試験免除があると実技試験に専念して勉強できますからね。
- 学科試験は合格基準点変動が少ないor基準点が再度下がる。
- 今回、本来は突破できず第56回試験で再チャレンジするはずだった受験生が学科試験免除される➡第56回試験では初受験生や初学者と比べてレベルの高いはずの受験生の数が減る➡学科試験受験者全体のレベルが低下する➡基準点に変動なしor問題によっては若干の引き下げあり。
- 第55回で学科試験免除者数が増えたことで、第56回試験では学科試験合格者数を増やさずとも合格率5%を維持できる可能性が高い。
- ただし、受験生全体のレベルが下がるので【問題の難易度によっては】平年並みの合格基準点の低下はあり得る。
今回の第55回試験で学科試験合格者数が一定数確保できた&学科免除期間の延長した受験生の帰還により、学科試験の合格基準点を引き下げて学科試験合格者数を増やさなくても【実技試験の基準点調整だけで合格率5%前後はキープできる】のではないでしょうか?
以上から学科試験は合格基準点調整が積極的に行われず、あったとしても例年並みの10点or11点のどちらかになると思います。
※あくまで現段階での予想です※
※結局は第56回試験の問題と難易度次第です※
第56回気象予報士試験の挑み方
上記の分析から、次回第56回気象予報士試験はこんな試験になると思います。
学科試験合格が目指しやすい・初受験生に有利
まず、学科試験合格が目指しやすくなりそうです。
合格基準点の大幅な引き下げは期待できません。
が…
あと1点で今回の学科試験合格してたのに…
次回の第56回試験では絶対に学科試験突破するぞ!
という【第56回試験で学科試験の平均点を引き上げるはずだったハイレベルな受験生が今回の大幅な基準点引き下げにより例年より少なくなっている】はずです。
そのため、学科試験受験生の全体的なレベルは下がると予想されます。
ということで、第56回試験では学科試験合格が目指しやすくなるのではないかと思います。
それに伴って【初受験生も結果を残しやすい試験】だと思います。
いま、受験するかどうか悩んでいる受験生は学科試験免除の目指しやすい次回試験に向けて是非勉強を始めておきましょう!
初受験生に向けての記事一覧
これから対策を始める受験生に向けての記事一覧を以下にまとめておくので参考にしてくださいね。
独学用テキストに関して
【気象予報士試験独学合格のための学科試験対策テキスト・参考書と選び方】文系&初学者で合格した市販テキスト詳細とおすすめ
【気象予報士試験独学合格のための実技試験対策テキスト・参考書の選び方】文系&初学者で合格した市販テキストのレビューと詳細
【気象予報士試験対策参考書・教材】受験生のバイブル「一般気象学」は本当に必要か?【テキストの選び方・使い方】
【気象予報士試験対策:めざてん】ほぼ無料で過去問対策する唯一の方法
【気象予報士試験実技対策おすすめ参考書】完全独学合格者が使った市販実技テキスト【らくらく突破&解いてスッキリ】
【気象予報士試験おすすめ参考書・教材】初心者・独学者・文系向きテキスト「よくわかる気象学」の感想・レビュー【一般・専門】
対策や勉強の始め方に関して
一般知識学習に向けての心意気~挫折しないために~
【気象予報士試験】最難関!実技試験対策をこれから始める受験生へ。絶対合格のための心意気・学習方法【何から?どうやって?】
【気象予報士】専門知識学習に向けての心意気
【気象予報士試験対策参考書・教材】受験生のバイブル「一般気象学」は本当に必要か?【テキストの選び方・使い方】
【3ヶ月】試験3ヶ月前に間に合う対策・すべき学習
【1000時間】気象予報士試験独学合格の学習時間目安
実技試験はハードになる
今回の学科試験合格基準点大幅引き下げにより、実技試験に参入する受験生が多くなります。
加えて免除期間延長者のリターンもあり実技試験受験生の全体的なレベルは
【例年よりもかなり高い】
と予想されます。
実技試験のみに専念し焦点を絞ってきた受験生の割合が多くなるからです。
なので、実技試験突破は例年よりも難しくなるのではないかと思います。
免除なしで一発合格を目指す受験生や、学科試験一部免除の受験生は実技試験対策も怠らないようにしましょう。
実技試験のみの受験生は、実技のみと油断せずに早いうちから対策・学習を再開しましょう。
実技試験の対策方法に関しての記事
実技試験の勉強法一覧
【気象予報士試験】実技試験合格までの関門~受かる方法・対策~
【気象予報士試験:実技試験】完全独学合格者の過去問得点率を公開。合格するための目標点数と実技試験の傾向・分析
【気象予報士実技試験独学合格】時間内に完答するために必要な8要素と対策の全て【前半】
【気象予報士試験対策】通信教材(ユーキャン等)のメリットと合格するための使い方・学習方法【独学以外の対策方法】
【気象予報士実技試験独学合格】時間内に完答するために必要な8要素と対策の全て【後半】
【気象予報士試験実技対策おすすめ参考書】完全独学合格者が使った市販実技テキスト【らくらく突破&解いてスッキリ】
実技試験に必要な文房具・アイテムに関して
【気象予報士試験対策:シャープペンシル】実技試験に必須・おすすめのシャーペン・消しゴムとマークシートに便利な筆記具紹介
【気象予報士試験:必要なものまとめ】文房具・筆記具・作図用品・プリンター・コンパス・ディバイダーなど必須アイテムの一覧
【気象予報士試験対策:ペーパークリップ】実技試験に必須・おすすめアイテム。使いやすい色付きクリップ紹介【整理グッズ編①】
【気象予報士試験対策用のおすすめファイル】ファイルの選び方とファイルの使い方・分類の仕方【整理グッズ編②】
【スマ単:気象予報士試験対策用暗記グッズ】学科・実技の暗記学習効率UP文具のレビューと詳細【スマホ学習・隙間学習】
第54回試験合否発表と合格者が必ず購入すべきアイテム
第56回試験に向けての中島先生の個人指導が休止
受験生のレベルが少しだけ下がるかも
このサイトでも何度か取り上げた中島俊夫先生が第56回指導に向けての指導を多忙のため休止しているようです。
営業妨害はしたくないのできちんと書きます。
・多忙のため
・第56回試験に向けてのみ
(夏が終われば恐らく再開される予定なのだと思います)
・個人指導のみ
(少人数指導のような教室講座は継続されているようです。)
という状況です。
非常にわかりやすい中島先生の個別指導です、これを受けられる受験生が減少しているのは例年に比べて受験生全体の平均点の低下につながりそうです。
(といっても、個別指導を一人で何人も受け持つのは無理でしょうから、大きく平均点に影響はしないでしょうが)
中島俊夫先生の映像授業や中島先生の出版している気象予報士試験対策テキストは独学者や文系出身者、初学者に非常にわかりやすいものになっています。
気になる方は以下にリンクを貼っておくのでチェックしてみてくださいね。
まとめ
ということで、以上が第55回気象予報士試験の総括と第56回試験に関しての予想でした。
そら坊も個別指導を承っています。
気になる方は以下に個人指導録など色々まとめているのでチェックしてみてくださいね。
そら坊の個別指導録
ごっち君の個別指導日誌ページは以下
オカヤマンの個別指導日誌ページは以下