そら坊の個人指導受講生募集中!詳細ページは➡こちらをクリック 

実技【過去問】 新着記事 過去問

【気象予報士実技試験】第57回実技Ⅱ解説【難易度・合格点・目標点】

タイトル通りの過去問解説記事です。復習の参考に活用ください。

第57回実技Ⅱの総評

難易度

難易度は【平年並み】だと判断します。

全体の所感

第57回実技Ⅱは、3月末の複数の低気圧やトラフ、前線がテーマでした。
季節の変わりやすい春・秋らしさを感じさせる問題ですね。
今回はダイナミックに東西を横断する擾乱に合わせて、【北はオホーツクから南は華中や中国大陸南部まで】と、日本周辺のエリアをもれなくマクロに取り扱う必要があり、日本列島とその周辺の対策しかしてこなかった受験生には取り組みにくさを感じたでしょう。
その代わりなのか、第50回後半ごろからために見かけるような60~70字といったボリューミーな記述はなく、20~40字で且つ難易度も易~並程度の記述が合計10題と、記述問題のみの難易度のみに着目すると例年より易しめだったはずです。

その他の短答問題や作図問題に関しても、決して易しくはありませんがレベルや作業量は平年並みでした。

唯一苦戦する問題としては、ラストの温暖前線の前線面の水平幅の計算だと思います。
75分という限られた本試験中に、ここを正解できた受験生は果たしていたのでしょうか?

しかし、仮にここができなかったとしても前後の問題への影響はなく、この問題自身も配点は低いため、あまり気にすることはないでしょう。

総じて、本試験の難易度は平年並みだと思われます。
実技Ⅰの方が得点が難しかったことを考慮すると、初見で75点は確保したいですね。

この問題の復習の仕方

上述したように、日本周辺全域がもれなく登場するので、中国大陸、沿海州、オホーツク、アリューシャンなどがピンとこない方は、復習に活用できるはずです。

50回台後半から、アリューシャンなどの出題例もでてきているので、低緯度から高緯度・東経110°~150°まで、ダイナミックに移動する擾乱の追跡に慣れておいて損はありません。

また【梅雨・夏・春・台風】などの頻出単元に対し、【春や秋の事例】は、出題頻度も低く、対策が手薄になるはずなので、貴重な春・秋事例として復習をしておきましょう。

この問題の目標点

第57回の実技の合格基準点は62%以上合格でした。
実技Ⅰがやや難しかったこともも踏まえると、初見で75点を目標にしたいです。

繰り返しますが、本問題で解きにくさを感じる最大の理由は【いつもより広範囲を扱う事例で、着眼点も手先もあっちこっちに振り回される】というのが原因のはずです。

目標点に大幅に届かなかった受験生は、この問題でスケールの大きな問題に慣れるようにしていきましょう。

問1

では問1から見ていきましょう、まず問1に共通の問題文を載せておきます。
小問毎の問題文は更に細かく分けて載せていきます。

画像

問1-(1)

(1)の問題文は以下です。よくみかける気象概況の穴埋め問題です。回答の方法に指定があるところは、見落とさないようにしましょう。

画像

以下画像でどこを見るべきかまとめています。
問題文の穴埋めのところに色分けして下線を引き、その下線と同じ色を使ってその穴に対応しているポイントを結び付けています。
このあたりは知識問題のため、細かい解説は入れておりません。

画像
問1(1)解説図

(⑨)と(⑩)が見にくいのでそこだけ補足を入れておきます。
(⑨)は、抹茶色のマーカーで囲った範囲に【⑨停滞】前線がありますね。

そして、その停滞前線を挟んで、南側よりも北側の方が等圧線が込み合っています。つまり「北の方が気圧傾度が大きい=気圧の傾きが大きい」ということですね。
よって(⑩)には「北」が入ります。

今回は図1上のデータにそのまま着目するだけでした。
雲記号や天気記号は正確に覚えておきましょう。
特に過去天気・現在天気はややこしいですが、しっかり区別して暗記してください。
たまに図の右端に擾乱の詳細を英文でまとめていることもあり、そちらを読み解くケースもあります。
以下は第58回の図1のものです。

画像

今回はそれではなく、擾乱付近に載せられた気圧値や矢印を使う問題でした。どちらで出題されても対応できるようにしましょう。

さっそく、中国大陸南部や台湾付近が出てきました。
このあたりの名称がピンとこない方は地図の振り返りを行っておきましょう。

画像

続きはnote記事での公開になります。続きが気になる方は以下リンクよりどうぞ!

そら坊の過去問解説note【第57回実技Ⅱ】

  • この記事を書いた人

フリーター・そら坊

文系卒の理系知識0のフリーター気象予報士。 2019年1月:予備知識0で学習開始 2019年8月:第52回試験で学科試験両科目合格も実技試験で不合格 2020年1月:第53回試験で実技試験も突破し完全合格 現在は気象予報士試験受験生に対し【サイト管理】と【個別指導】で微力ながらバックアップを行っています。 現在、株式会社アガルートさんでのコラム記事も執筆しております! ※メガネはかけておりません、画像はイメージです!※

人気記事一覧

1

合格報告&体験記 第60回試験で合格!実技添削サービスご利用のT様 今回、そら坊の「実技添削サービス」を継続的にご利用いただいていたT様より【合格報告】と【利用アンケート】を頂きました!次回試験に向け ...

2

作図問題集を販売します。

3

気象予報士試験、学科試験対策テキストを部門別にランキングにした記事

4

通信教材最大手ユーキャンの気象予報士講座に関してまとめた記事。

5

月額980円の映像授業サービス。オンスク.jpの気象予報士講座のレビュー記事です。
どんなサービスか?映像講義の質と量は?映像授業以外のサポートは?どんな受験生に向いているか?を完全独学で気象予報士試験に合格した管理人が、実際に体験してみた感想を交えながらまとめています。

6

意外とかかる印刷コストを少しでも節約する方法に関してまとめたページ、前半です。

7

そもそも何が必要なの?
がすべてこちらでわかります。

8

過去の学科試験・実技試験の合格基準の推移をまとめている。

9

気象予報士試験の対策方法の一覧記事!この記事を見てもらえれば、それぞれの対策方法のなかで自分に最も合っている対策方法が見つかるはずです!

10

特にこの記事を読んで欲しい受験生 ユーキャンが合わなかったor予算オーバーだった受験生 別のスクールや講座を利用中だが、効果が実感できない受験生 映像授業だけじゃなく講師への質問もできる講座がいい受験 ...

-実技【過去問】, 新着記事, 過去問
-, , , , , ,