そら坊の個人指導受講生募集中!詳細ページは➡こちらをクリック 

OL受験生Wさんの指導日誌

【気象予報士試験対策対策講座】OL受験生Wさんの指導日誌#3~2021年6,7月編~【そら坊のオンライン個人指導録】

そら坊
そら坊

Wさんとの指導録です。試験がついに約1ヶ月後と迫ってまいりました!

現状報告

軌道修正

Wさんは夏の第56回試験で学科試験両科目合格を目指して取り組んでいたのですが、お仕事の兼ね合いでなかなか学習時間が取れなかったのと思いのほか過去問演習に苦戦してしまったのもあり【第56回試験で一般知識試験合格】に軌道修正することになりました。

そら坊
そら坊

【よくわかる気象学】のテキスト理解は深まってきたのですが、実際に過去問を解いてみるとなかなか点が取れません。Wさんとも協議のうえ夏の目標を修正することになりました。

一般知識試験の過去問演習中

wさんには第40回ぐらいの古い回から一般知識試験の過去問演習に取り組んでもらっています。

計算や図の読み取りなどで苦戦してしまうようです。

直近の過去問に比べ、少し古めの第40回~第49回ぐらいの問題は【基本的で本格的な計算が多い】印象です。

このあたりの回の計算にてこずらなくなるようになるのが、一つの計算力の目安だとおもいます。

そら坊
そら坊

計算への苦手意識をほぐす、計算式がどのように使われているか知ってもらうために、Wさんにはその回あたりの過去問からさかのぼってもらっています。

逆に直近の過去問は【計算はさほど難しくないがすこし捻った問題】が多いように思います。

精選問題集とらくらく突破で実践力養成

数年分の一般知識試験を解いてみてもらいましたが、点数がなかなか伸びてきません。

そら坊
そら坊

指導内のやり取りで確認してみたところ【問題文の読解】【図表の読み取り】に苦戦しているようです。問題文や図の意図が汲み切れずに「覚えた知識をどこでどのように使えばいいか」がまだ身についていないような状態でした。

問題への慣れと実践力養成のために、いったん過去問は封印し、元々所持していた【精選問題集】と【らくらく突破】のテキストを用いて、再度一般知識の基礎知識を固めていく方針になりました。

そら坊
そら坊

本来の目標だった、夏に一般・専門の両科目を合格となると、実践力養成をする時間がなかったので過去問を解きつつ慣れてもらおうとおもったのですが、今回は一般に専念することになったため、念入りに準備していくことにしました。

精選問題集でたくさんの問題に触れ【問題の解き方】【向き合い方】を身に着けてもらいながら、知識・暗記の甘い単元をあぶりだしてもらい、【よくわかる気象学】よりも実践的な【らくらく突破】のテキストで理解を深めて知識を蓄えてもらう8月に入るぐらいまではこのような対策を繰り返してもらう方向にしました。

過去問を解いてみた後に【らくらく突破】を見返すと

より実践的なテキストだなと納得しました。

Wさん
Wさん

とのことだったので、易しい【よくわかる気象学】から卒業し、精選問題集とらくらく突破で過去問に取り組めるレベルまで実力を引き上げていくことにしました!

知識の横の結びつきが弱点

また、過去問を解いてもらう中で【知識の横のつながり・関連】にまだ伸びしろがあると感じました。

気象予報士試験はすべての学習が縦にも横にもつながっています。一つ一つの選択肢を吟味し、正答を導くまでにテキストで学べるあらゆる知識や図を駆使しなければいけません。

問題文を読む・問題を解く際に【これまで学んだどの知識を使えば解けそうか】がなかなかピンとこないようでした。これは知識同士の横のつながりがまだ不安定だからだと考えられます。

そら坊
そら坊

Wさんには横のつながり・関連を意識してもらうための学習法やちょっとしたトレーニングなども提案させて頂きました。

いままで点で覚えた知識を線にし、面にしていく作業を急ピッチで進めていきます。

11点ゲットのための戦略提案

試験まで残り1ヶ月弱の状態で、まだ合格安全圏とは言い難い状況の中、合格を少しでも近づけるために【11点ゲットのためのWさんの戦略】を提案することにしました。

そら坊
そら坊

一般知識の15問の問題の毎年の出題傾向はほぼほぼ一定です。

決まった単元・範囲から大体1問出題されるため、作戦が立てやすいです。

※気象法令を除く※

なので、Wさんにも試験で必ず11点を取るための作戦・学習の比重を提案しました。

そら坊
そら坊

気象法令は最低限3点は取ったうえで、出題パターンにあまりバリエーションがなく短期間で点数につながりやすく、計算も少ないいくつかの単元・範囲を【Wさんの得意分野】にしてもらうように提案しました。

中層大気の運動とかね!

使用テキスト:よくわかる気象学、らくらく突破、精選問題集

Wさんがもともと所持していたテキスト「よくわかる気象学」を使ったテキスト学習をお願いしていましたが、今回からは実践力養成のため【らくらく突破】というテキストに移行してもらうようにお願いしました。

指導の様子

過去問演習の問題解説などを行ってきました。例えば以下はエルニーニョ現象に関わる低緯度地域の偏東風に関して解説した一枚です。

そら坊
そら坊

すみません、別に目新しい何かを載せているわけではないんですが…

次回の経過報告は試験前後?

次回のWさんの指導報告は第56回試験前後になるとおもいます。今回の軌道修正が実力UPにつながるのか…

Wさんの一般知識試験合格に向かって、いろいろなサポート・提案・指導を引きつづき頑張っていきます!

そら坊
そら坊

Wさんも第56回試験申し込み済みです、みなさん頑張りましょう!

  • この記事を書いた人

フリーター・そら坊

文系卒の理系知識0のフリーター気象予報士。 2019年1月:予備知識0で学習開始 2019年8月:第52回試験で学科試験両科目合格も実技試験で不合格 2020年1月:第53回試験で実技試験も突破し完全合格 現在は気象予報士試験受験生に対し【サイト管理】と【個別指導】で微力ながらバックアップを行っています。 現在、株式会社アガルートさんでのコラム記事も執筆しております! ※メガネはかけておりません、画像はイメージです!※

人気記事一覧

1

合格報告&体験記 第60回試験で合格!実技添削サービスご利用のT様 今回、そら坊の「実技添削サービス」を継続的にご利用いただいていたT様より【合格報告】と【利用アンケート】を頂きました!次回試験に向け ...

2

作図問題集を販売します。

3

気象予報士試験、学科試験対策テキストを部門別にランキングにした記事

4

通信教材最大手ユーキャンの気象予報士講座に関してまとめた記事。

5

月額980円の映像授業サービス。オンスク.jpの気象予報士講座のレビュー記事です。
どんなサービスか?映像講義の質と量は?映像授業以外のサポートは?どんな受験生に向いているか?を完全独学で気象予報士試験に合格した管理人が、実際に体験してみた感想を交えながらまとめています。

6

意外とかかる印刷コストを少しでも節約する方法に関してまとめたページ、前半です。

7

そもそも何が必要なの?
がすべてこちらでわかります。

8

過去の学科試験・実技試験の合格基準の推移をまとめている。

9

気象予報士試験の対策方法の一覧記事!この記事を見てもらえれば、それぞれの対策方法のなかで自分に最も合っている対策方法が見つかるはずです!

10

特にこの記事を読んで欲しい受験生 ユーキャンが合わなかったor予算オーバーだった受験生 別のスクールや講座を利用中だが、効果が実感できない受験生 映像授業だけじゃなく講師への質問もできる講座がいい受験 ...

-OL受験生Wさんの指導日誌
-, , , ,