そら坊の個人指導受講生募集中!詳細ページは➡こちらをクリック 

スライドショー用 文房具・アイテム・消耗品に関して

【気象予報士試験:必要なものまとめ】文房具・筆記具・作図用品・プリンター・コンパス・ディバイダーなど必須アイテムの一覧

必須なもの・あったらいいものまとめます

このページだけ見れば必要なもの全部わかる。

結局何が必要かわからない、みんなは何を使っているのか・これは買うべきか…などを解決します。

自分に必要そうなものがあれば購入を検討しましょう。

ちなみに僕の使っていたもの・おすすめのアイテムは以下のページでまとめています。

このページはあくまで、どの受験生にも必須なものや、こんなアイテムもあるよという紹介ページです。

必須なもの・あると便利なもの・人によりけりなものの3つでまとめます。

必須なもの~当たり前なものから見落としがちなものまで~

  • 基本筆記具系…日々の学習から本番の使用まで当たり前のもの。
    • シャープペンシル・シャープ芯・鉛筆・鉛筆削り・消しゴム・赤ペン・青ペン・筆箱
  • ノート類…日々の学習において。
    • ノート・ルーズリーフ・単語カード・単語帳
  • 色付き筆記具…学習中のノート整理や本番での領域や成分を色で見やすく整理・分類。
    • 色鉛筆・マーカー・赤青以外の色付きボールペン
  • 作図系…作図問題や実技試験で活用。受験案内にも持ち込み必須表記あり。普段から使い慣れておこう。
    • 直線定規・三角定規※分度器機能付きのものは不可・コンパスorディバイダ
  • 時計…試験会場に時計がない・日々の実践対策で時間を測って演習するために必要。
  • お金…どれだけお金をかけていない人でも受験料が必要。
  • トレーシングペーパー…忘れがちだけど絶対買いましょう。
    • 実技試験の際に必ず1枚配られますが、これ普通に文具屋さんで購入できます。ルーズリーフみたいに50枚1セット300円くらいで売っています。普段の実技演習の時から必ずトレーシングペーパーは使いましょう。トレーシングペーパーはいろいろな活用ができるし、慣れておくに越したことはない。

これだけあれば受験はできて、勉強もなんとかできるかな…という感じ。必要最低限すぎる気はする。

あると便利なもの

あると便利第一位は…

プリンターです。

もし持っていない人がいたら買おう。

プリンターがなぜ必要か…

以下の記事にまとめているので、もしプリンターを持っていない人がいれば必ずこの記事をチェックしましょう。

気象予報士試験対策にプリンター購入が必須な理由をまとめた記事

独学での気象予報士試験対策はプリンターがあること前提となります。

過去問演習の際の印刷に絶対に必要。白黒とカラー印刷さえできればいいから最低限の安い機能のものでいいから買おう。

毎回コンビニで過去問印刷してもいいけど費用も手間もかなりかかるのでおすすめしません。

必須にするか悩んだが、持っていない人のほうが少ないご時世なのと最悪コンビニで印刷できるから一応こちらにします。でもそうなるとパソコンもっ…てなるんですよね…。

万一パソコン持っていない人はbluetoothでスマホとつながるプリンター買いましょう、パソコン買うよりは安い。

これを見ていただけている以上スマホはみんなお持ちだろうからそれで大丈夫だと思います。

上の記事にまとめていますが、気象予報士試験で地味にお金がかかるのはコピー用紙とインク代です。

でもそこはケチれない出費というのは覚えておこう。また別の記事にまとめるつもりなので待ってて。

絶対必要だから買おう。中古とか最低限の機能のやつでいいから買おう。A4の印刷ができて、白黒とカラー印刷ができればいい。1万もしないから買いましょう。

下に載せているやつとか必要最低限の機能があって且つ安くてお勧めです。

  • ノート類…よりハイテクなもので学習効率UP・隙間時間の活用。
    • スマ単…僕も実際に使ったアイテムです。具体的なレビューや活用方法は➡【スマ単】独学合格者愛用アイテム【暗記グッズ編】を参考にしてください。移動中とかスマホで楽に反復学習できます
    • 単語もカテゴリごとに分類できて便利です。分類機能は一手間かかるけどめっちゃ使えます。分類していく作業の中で、頭の中でどの単語がどの事例によく使われるか・よく関わってくるかなどをイメージすることができるし、実際に暗記学習の時もそれができます
    • 暗記事項はしっかりカテゴリ分けして、分類して、横のつながりと縦のつながりを紐づけられると、暗記が身につくのも早くなる。気になる人は使ってみよう。
  • 作図系…10分割ディバイダというめちゃくちゃすごい優れモノがある。けどめちゃくちゃ高い
    • あらゆるものを10分割してくれるすごいやつ。緯度・経度・擾乱の中心位置の読み取りがめっちゃ楽で正確。製図等を本職にしている人がつかっているやつだから当然・その分値段も高い。
    • 試験会場で普通に机上に出していたから違反でもない。高いから買うときは慎重になってね。なんなら僕に問い合わせてください買うべきかどうか相談に乗ります。独学合格目指している人にこんな高いもの迂闊に買わせるわけにはいかないから。
    • でも、こんなものもあるよっていうのは知っていて損はないから。僕は1秒でも回答時間をかせぎたくて、しかも緯度経度の読み取りに時間割くのがなんかあほらしかった。(緯度36.4度と36.5度の丁度中間あたりに擾乱の中心があって、36.4度と36.5度どっちで解答するか5分悩んだ挙句、不正解だったり、どっちでも正解だったりするから、まじめに時間割くのがあほらしい。)から、安く手に入るというのもあって使ってた感じです。一応参考の広告と僕が実際に使ってたやつのせときます。

この等分割ディバイダーは第57回試験で持ち込み不可となりました。今後の取り扱いは不明ですが、引き続き持ち込み不可となる可能性は高いです。購入の際は自己責任でお願いします。

僕はインデックスファイルで解いて復習した過去問を事例ごとに分類していた。事例ごとに分類することで、天気図からパッと事例を連想する気象的な素養が身についたのと、苦手な単元や見返したい擾乱・事例をすぐに見つけることができた。回数順や年度順に分類するより、事例ごとに分類することをお勧めする。

また、僕は過去問演習での復習ではノートにまとめずに、直接解いてみた解答用紙に正答例を記入したり、使った図表を切り取って貼り付けたりしていた。

実技試験対策では

問題文・解答に使った複数枚の図表・自身の回答・模範解答】

とたくさんの情報・プリントを見比べたり見返したりする。これらすべての情報をできる限り1つの紙面にまとめようとすると、各書面の切り貼りが最も効率がよい。

自作ノートに問題文や模範解答を貼り付けたりしている人も会場で見かけた。何に何を貼るかは人次第だが、書類の切り貼りができるアイテムはあると学習内容の見返しや整理がしやすくなる。僕がどんな風に書類を整理していたかも示す。

  • ルーペ…細かく見づらい記号も多いためあると便利。準備してたけど僕はほとんどつかわなかった。
  • 消しカスクリーナー…実践対策・試験本番で机上の消しカスが気になる人が用意しているのを見かけた。消しカスは解答の際に地味に邪魔になるのであって損はない。本番で会場に持ち込む際は一応試験管に断ったほうがいいかも。
  • ストップウォッチ・タイマー
    • スマホの機能でもいいので敢えて買う必要はないかも。実技試験対策で一秒でも早く回答する訓練のために常に時間を測って演習に取り組もう。
  • セロハンテープ
    • めざてんサイトでも紹介されているが、受験の際に机上に置く受験票が落ちたりずれて邪魔にならないように、机にテープを貼って固定するワザが紹介されている。例にもれず僕も使わせていただいた。是非当日はセロハンテープを持っていこう。

こんなところだろう。

是非参考にしてみてください。

もし、amazonでアイテムの購入を考えている受験生は

Amazonプライム会員はいってますか?Amazonプライム会員だと

【送料無料】【即日配達】ですぐに家に無料で届けてもらえますよ。

1ヶ月の無料体験があるので、これを機に1ヶ月試してみるのをお勧めします。

以下からチェックしてみてくださいね。

初月無料!amazonプライム会員を試す

Amazonプライム会員が受験生に必須である理由をまとめた記事は以下。

https://become-weather-forecaster-by-myself.com/net-osusume-service/

一応このページに乗せてたもの全部まとめときますね。

  • この記事を書いた人

フリーター・そら坊

文系卒の理系知識0のフリーター気象予報士。 2019年1月:予備知識0で学習開始 2019年8月:第52回試験で学科試験両科目合格も実技試験で不合格 2020年1月:第53回試験で実技試験も突破し完全合格 現在は気象予報士試験受験生に対し【サイト管理】と【個別指導】で微力ながらバックアップを行っています。 現在、株式会社アガルートさんでのコラム記事も執筆しております! ※メガネはかけておりません、画像はイメージです!※

人気記事一覧

1

合格報告&体験記 第60回試験で合格!実技添削サービスご利用のT様 今回、そら坊の「実技添削サービス」を継続的にご利用いただいていたT様より【合格報告】と【利用アンケート】を頂きました!次回試験に向け ...

2

作図問題集を販売します。

3

気象予報士試験、学科試験対策テキストを部門別にランキングにした記事

4

通信教材最大手ユーキャンの気象予報士講座に関してまとめた記事。

5

月額980円の映像授業サービス。オンスク.jpの気象予報士講座のレビュー記事です。
どんなサービスか?映像講義の質と量は?映像授業以外のサポートは?どんな受験生に向いているか?を完全独学で気象予報士試験に合格した管理人が、実際に体験してみた感想を交えながらまとめています。

6

意外とかかる印刷コストを少しでも節約する方法に関してまとめたページ、前半です。

7

そもそも何が必要なの?
がすべてこちらでわかります。

8

過去の学科試験・実技試験の合格基準の推移をまとめている。

9

気象予報士試験の対策方法の一覧記事!この記事を見てもらえれば、それぞれの対策方法のなかで自分に最も合っている対策方法が見つかるはずです!

10

特にこの記事を読んで欲しい受験生 ユーキャンが合わなかったor予算オーバーだった受験生 別のスクールや講座を利用中だが、効果が実感できない受験生 映像授業だけじゃなく講師への質問もできる講座がいい受験 ...

-スライドショー用, 文房具・アイテム・消耗品に関して
-